忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 14:41 】 |
今日のおもしろニュース ターゲットは最貧困層 日系企業 アフリカで商機拡大


今日のおもしろニュースはこれ ↓

 アフリカ大陸を舞台に日本企業が最貧困層を対象とした「BOP(ベース・オブ・ピラミッド=ピラミッドの底辺)ビジネス」を加速させている。従来は欧米企業が中心だったが、日本も電機や機械メーカーを中心に環境・健康分野などで事業展開や調査に乗り出した。未開のBOP市場を開拓し、途上国の支援にもつなげる新たな挑戦だ。



 「村人の病気がなくなった」。浄水装置が作り出す水をくみに来た女性たちが笑顔を見せる。アフリカ西部にあるセネガルの無電化地域、ジャウドゥナール村。フランス風の街並みで世界遺産に登録された同国北西部のサンルイ島にほど近い漁村に2011年11月、浄水装置を設置したのはヤマハ発動機だ。



 ヤマハ発は国際協力機構(JICA)の制度を利用し、アジアで小型浄水プラントを手がけてきた。アフリカでも農業用灌漑(かんがい)ポンプと浄水装置を組み合わせたシステムの本格展開を目指し、現地調査を続けている。



 年間所得3000ドル(約24万円)以下の低所得層の経済力アップを後押ししながら、収益も生むのがBOPビジネスだ。一時的な援助より継続性が高いとして、経済産業省やJICAなどが企業に参入を促している。ただ、ヤマハ発の特命担当、山田利治氏は「BOPビジネスという意識はない。純粋に収益を上げられる」と、自信をのぞかせる。



 ソニーやパナソニックはBOPビジネスを視野に無電化地域の解消を目指している。最終的な狙いはブランド力の向上だ。



 南アフリカで10年に開かれたサッカーワールドカップで、ソニーはガーナ北部の無電化村に太陽光発電システムと蓄電池、200インチの大型スクリーンを持ち込み、試合を放映した。「新エネルギーがもたらすビジネスの可能性を知るきっかけになった」(担当者)といい、引き続き実証実験に取り組んでいる。



 パナソニックも、太陽光発電システムや蓄電池などを一体化した輸送用コンテナ「ライフイノベーションコンテナ」を開発。アフリカなど途上国の無電化地域での電力供給を目指し、昨秋にはタンザニアの無電化村にコンテナ一式を寄贈した。



 成功例として知られるのが住友化学だ。殺虫剤を練り込んだ樹脂を使ったマラリア予防用の蚊帳「オリセットネット」をアフリカを中心に50カ国以上に供給。タンザニアなどで生産し、約7000人の雇用を生んでいる。



 BOPビジネスはかつて、仏ダノンやスイスのネスレなど欧米の食品・日用品メーカーが中心だったが、日本企業もこぞって途上国に乗り込んでいる。



 だが「未開の大消費地」では欧米企業とともに韓国勢や台湾勢が先行する。とりわけ、アフリカ大陸のほぼ全土で製品を展開する韓国のサムスン電子は、15年までにアフリカ事業の売上高を10年比で8倍以上の100億ドル規模にする計画を持つ。



 「カネを稼ぎ、スマートフォン(高機能携帯電話)を手に入れる」。職につけない若者が多いギニアの首都コナクリで、モハメッド・カマラさん(24)は携帯電話店のサムスン製品を指さした。経済成長とともにBOP層はやがて中間層に移行する。需要獲得に向け、日本企業には調査力の強化や意思決定のスピード向上が求められている。(田端素央、セネガル・サンルイ 高木克聡)





(この記事は経済総合(フジサンケイ ビジネスアイ)から引用させて頂きました)

ネスレ











ネスレのコーヒーメーカーの違いについて。 ネスカフェ ドルチェグストのMD9741と9...

ネスレのコーヒーメーカーの違いについて。

ネスカフェ ドルチェグストのMD9741と9742と9744の違いってなんですか?

あとバリスタってどういった違いがあるでしょうか?コーヒー系が好きな人にプレゼントしようと

思ってるのですが、知識がなく質問させてもらいました。

ドルチェグストの違いが一番聞きたいです・





- 回答 -

MD9741

消費電力1460W

ポンプ最大圧力15気圧

重量3.0kg

タンク容量1.5ℓ

20分電源オートオフ

抽出トレイ調整可

本体寸法 幅21.1cm×高さ33.3cm×奥行き30.5cm

製造国 中国製



http://shop.nestle.jp/front/commodity/00000000/0012162489/



MD9744

消費電力1460W

ポンプ最大圧力15気圧

重量2.4kg

タンク容量600cc(0.6ℓ)

5分電源オートオフ

抽出トレイ調整可

本体寸法 幅16cm×高さ29.3cm×奥行き22.8cm

製造国 中国製



http://shop.nestle.jp/front/commodity/00000000/0012137192/



MD9742は公式ホームページから記載が消えているのでわかりません。私の記憶ではタンク容量が1.3ℓだったような気がします。



『ドルチェグスト』は1回使い捨ての専用カートリッチが必要です。入手をするのに多少苦労をする事が有ります。ネスレ公式ホームページから購入は可能です。



『バリスタ』はネスレのイースタンとコーヒー『ゴールドブレンド』『香味焙煎』が使用できます。ただし仕上がり温度が70℃位になるので人により温く感じることがあります。



http://jp.nescafe.com/barista



補足の件で、公式ホームページの情報はタンク容量と形の違いだけです。詳しくはネスレに問い合わせをしてください。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

ネスレ





通販グッズお得ショッピングはここ

PR
【2012/02/27 20:14 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>