忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/12 23:11 】 |
今日のおもしろニュース ホテルのコンセプトルーム、個性際立つ 南極観測船や化粧品ブランドとのコラボも




今日のおもしろニュースはこれ ↓

 宿泊客の満足度を高めるため、ルームコンセプトを明確に打ち出した客室「コンセプトルーム」を開設するホテルがある。これまでのように、「癒し」や「快眠」といったコンセプトだけではなく、最近はキャラクターを取り入れたり、他業界の協力やコラボによって、宿泊客に非日常の空間を提供するプランが増えている。



 キャラクターといえば、東京ディズニーランドホテルの客室が有名だ。ディズニー映画「シンデレラ」に登場するキャラクターをテーマにデザインした客室「シンデレラルーム」(5万3000円~7万8000円)は、ガラスの靴やカボチャの馬車などのさまざまなモチーフに彩られ、「シンデレラ」の世界に浸ることができる。このほかにも、「ピーターパンルーム」(3万9000円~6万8000円)や「白雪姫ルーム」(4万7000円~7万6000円)などもあり、ディズニーワールドを満喫できる。



 南極観測船をコンセプトとするホテルもある。京急グループのホテルグランパシフィックは、グランパシフィック LE DAIBA(ル・ダイバ)で、初代南極観測船「宗谷」と「南極大陸」をコンセプトとした客室の提供を始めた。船の科学館の協力を得て、ホテル内客室に「宗谷」船室内の士官用ベッドや、南極の石などを展示している。さらに操舵室や船室など実物にこだわった空間を演出し、南極探検の世界に浸ることができる。一泊朝食付きで3万5000円から。来年の3月31日まで利用できる。



 一方、化粧品メーカーとコラボしたコンセプトルームもある。パークホテル東京は、資生堂が展開するメーキャップブランド「マジョリカマジョルカ」の世界観を完璧に表現した「マジョリカマジョルカコラボルーム2011」を、昨年に続き今年も提供している。室内は「シンデレラ」に登場する“ガラスの靴”をテーマとしており、ブルーとホワイトカラーを基調にしているという。価格は1室4万8000円で、4名まで宿泊できる。このコンセプトルームは、マジョリカマジョルカの商品が使い放題になるほか、ルームウェアやトートバッグなどのプラン限定非売品のプレゼントもある。10月15日から2012年1月20日までの客室が提供され、すでに予約で埋まっている。



 話題性のあるコンセプトルームは、一部の熱狂的なファンを満足させるだけでなく、提供するホテル側にも宣伝効果がある。非日常と話題性を提供するコンセプトルームは、今後もニーズがありそうだ。





(サイトウ イサム 、 加藤 秀行)





(この記事は経済総合(MONEYzine)から引用させて頂きました)

ディズニーランドホテル







ディズニーランドホテルにするかオフィシャルホテルにするか迷っています。 5月中...

ディズニーランドホテルにするかオフィシャルホテルにするか迷っています。

5月中旬に大人2人と5歳と3歳の子供とディズニーランドに行こうと思っています。

すこしお高くてもディズニーホテルに泊まったほうがいいのかオフィシャルホテルに泊まり浮いたお金で他の事に使うのか迷っています。皆様はどちらがよいと思われますか?ディズニーランドホテルの場合の良い点またオフィシャルホテルに泊まり浮いたお金でおすすめのアトラクションやショーなどのお金の使い道を教えてください





- 回答 -

ディズニーランドホテルをお勧めします。



オフィシャルとランドホテルじゃ全然違いますよ!



高級感とリッチな気分を味わえるランドホテルは素敵です。



きっとランドホテルならホテルの中でも写真をパシャパシャ撮りたくなりますよ。



ウチは大人3人と5歳と2歳半の子供で、11月と1月に行ってきました。



11月は2泊したんですが、1泊目はオフィシャル(東京ベイ舞浜ホテル)2泊目はランドホテルに泊まりました。



ベイ舞浜ホテルは新しく、風呂とトイレが別々だし、ベット2個がつながっていて広いし、子供連れにはうれしいです。



ただ、ランドへのアクセスだけとっても、ランドホテルはホントにすぐ目の前で歩いて行けるので、バスとかリゾートライナーの時間を気にしなくていいし、待たなくていいし。疲れたら休みに行くのもサッと行けて最高です。



オフィシャルはリゾートライナーに乗って、そこからバスに乗り換えてホテルになるので(逆も同じ)大変です。

オフィシャルに泊まった日は、休憩には戻らなっかったけど、チェックインに行って戻るのとホテルに帰って翌朝チェックアウトするだけでも、やっぱり大変。



バスに乗るのにベビーカーは必ずたたまなきゃいけないし、そのベビーカーには荷物やお土産がワンサカ掛けてあるのに、子供は寝てるし。。。バタバタ畳んだり荷物持ったりしている間も、後ろは待っていて迷惑かけてしまうし。。。大人三人いても辛くて、結局タクシーを頻繁に使いました。。。



その点、ランドホテルならお土産はホテルにタダで運んでもらえるから、パークの中でも楽々だし。

疲れたらちょっと休憩にも行けるし。

タダでリゾートライナーのチケットもくれるし。(明日もインパークすると言えば2日間フリーパスがもらえる)

ハッピー15エントリー(チェックアウト日に15分前に入れる)もあるし。



★私の1番のお気に入りはプ~さんのハニーハントです。家族全員大好きです。

子供はやっぱりトゥーンタウンが好きですね。大人には解りませんが、ミニーの家の膨らむケーキなんかずーっと見ていたりします。

外せないものナンバー1は、アンバサダーホテルのシェフミッキーです。

ミートミッキーなんて2時間並んで、2~3枚しか写真撮れないけど、シェフミッキーは撮りまくりです!

2泊して帰る最終日はインパークせず、シェフミッキーのランチに行きます。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

ディズニーランドホテル





おすすめの福袋専門通販サイトはここ

PR
【2012/01/08 19:08 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>