× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日のおもしろニュースはこれ ↓ 約2カ月前に元女優の夫人(35)と離婚していたことがサンケイスポーツ報道で発覚した俳優、河相我聞(36)の所属事務所は22日、「離婚日や理由など詳しい事情は聴いていませんが、離婚したのは事実です」と認め、「再婚は今のところありません」とコメント。 (この記事はエンタメ総合(サンケイスポーツ)から引用させて頂きました) 河相我聞 ゴディバのチョコレートは貰っても嬉しくないですか? 有名ブランドのチョコレート... ゴディバのチョコレートは貰っても嬉しくないですか? 有名ブランドのチョコレートというとゴディバが挙がりますが、 知恵袋での評価は低いようですね。 日本人向けの味ではない、 海外では日本より安く特別なチョコではない、 1粒300円とは思えない味、(美味しくない) ブランド好きしか買わないもの。 など色々言われていますが、ゴディバは貰っても嬉しくないですか? 美味しくなかったから捨てた、なんて経験のある方はいますか? - 回答 - 日本では価格もそれなりなので「嬉しくない」とまでは言わないですが、逆にすごく嬉しくもないです。 流石に捨てるまではしませんけど(笑) 味は・・・やはり他の輸入メーカーチョコに比べたら価格の割りに味がイマイチ。 不味くはないけど繊細な感じがしない。 大量生産した感じの大味。 と、言った感じがしました(すみません、生意気に・・・) バブル世代(40代)の友人曰く、「ゴディバって飲み屋のネーチャンから貰うものって感じ」らしいです。 「高級チョコと言えばゴディバ!」と言って群がっているオバチャンがいまだにいるのも事実です。 個人的にゴディバは チョコのブランドに詳しくない上司に義理チョコとして渡すための安全牌ブランド もしくは、高校生・大学生がなけなしのお金で買う背伸びブランド と言うイメージです。 おそらく本当にチョコ好きな人はゴディバを選ばないと思います。 今なんてコンビニで投売りですからw 贈答用としてなら知名度も高く、そして見た目にも華やかな点において失礼のないブランドだと思いますよ。 個人的には見た目は質素だけど、ピエール・マルコリーニやドゥ・バイヨル貰った方がよっぽど嬉しいですがw ※補足読みました。 そうですね。 捉え方によると思います。 美味しいか美味しくないかは個人の味覚にもよるので何とも言えませんが、高級ブランドチョコであることには間違いないです。 と、言うことはそれを買うために、それなりの投資をしていると言うことです。 それだけでも十分誠意があると私は思います。 評判が悪いとわかっているチョコを贈ることに対して気が引けると言うのなら、あなたが信頼するブランドのチョコを贈ればいいのではないですか? (この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました) ゴディバ PR |
![]() |