× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日のおもしろニュースはこれ ↓ KDDI は2011年12月26日、Android スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」(富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製)について、アップデート用ソフトウェアの提供を開始した。このアップデートを適用すると、電池の消費が早くなる問題と、WiMAX 機能を有効にしている際に決済サービス「au かんたん決済」が使えなくなる問題が解消するという。 【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】 アップデートは、無線ネットワーク経由の「ケータイアップデート」で行う。ARROWS Z ISW11F を操作して手動実行できるが、深夜から早朝にかけて自動実行されることもある。 ARROWS Z ISW11F は、2011秋冬モデルの1機種。WiMAX 対応で無線 LAN(Wi-Fi)テザリングが可能。 画面は約4.3インチ。有効画素数が約1,310万画素のメインカメラ、同約130万画素のサブカメラを搭載。デュアルコア プロセッサを採用。IPX5 / IPX8 相当の防水性能を備える。Android OS のバージョンは2.3。E メール、C メール、GPS、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、デコメに対応している。 おおよそのサイズは幅64×高さ128×厚さ10.1mm、重さは約131g。ボディ カラーは「ファインホワイト」「ストリームブルー」「ライブピンク」「ネオブラック」の4色。 (この記事はモバイル(japan.internet.com)から引用させて頂きました) KDDI KDDIは悪質業者でしょうか。KDDIの光回線の勧誘など どうして毎日断っても掛けてく... KDDIは悪質業者でしょうか。KDDIの光回線の勧誘など どうして毎日断っても掛けてくるんでしょうか? うちは 家の一角をお店にして トリミングを経営しています。 番号を2つ持っているので 勧誘も他よりも多いかもしれません。 トリミング中は ハサミを持ってワンちゃんの毛を刈っているので 何度も電話がかかってくると 当然そのたびに手が止まり ワンちゃんも びっくりしてしまい 落ち着くまで作業が暫く中断されます。 それどころかワンコが飛び上がったりして 怪我をさせてしまう可能性もあるので 何度も断っているのに しつこくかけてくるのです。 営業妨害であり態度も悪質です。「今は話せない。作業中で手が離せない」と言っているにもかかわらず 一方的に話しをしてくるので、「無理です」というと一方的に切り、そしてまた掛けてくるのです。 今日は夜の9時前に自宅にかけてきて一方的に話すので 「常識がないんじゃないのか」と答えたら 「常識なんて人それぞれでしょ!」と言い放って 一方的に 切られました。 これって押し売りですよね。一方的に電話を掛けて、断ると悪態をついて一方的に切るなんて 本当に悪質です。 着信を見ると 札幌011-777-5512 なので 掛け直しても一切取りません。 KDDIのfreecall0077-7084 (無料)に掛けたら なにやら上司と相談された結果 私の名前と電話番号を聞いて 報告だけはしておくと言うだけです。 ”KDDI苦情”などで検索したら 他の人も同様の扱いを受けて 勧誘の電話は 止まらないという報告ではないですか。 こんなにトラブルを起こしているKDDIは一流の企業と言えるんですか? しかも、あとでメールをして報告しますと私が言って切った後KDDIのHPを見たら、メールでの苦情の窓口がなくて 電話か手紙(今時・・・・・)になっていて、しかも「直接来社しないでください」との旨が明記されているじゃありませんか。 どれだけ人をバカにしているんでしょうか。どうしてメールが窓口にないことを、あのフリーコールの女性は教えてくれなかった のでしょうか。 多くの人が営業妨害を受けているのに 何故KDDIはこのような悪質な営業を代理店などに許しているのか。 本当にあきれてしまいます。貴重な休日の残り時間を、このような思いをして過ごす人の気持ちが 分からないのか・・・・ 大企業のKDDIの名前が聞いてあきれてしまいます。 もうつぶれて欲しいですKDDI。 - 回答 - まず対策を先に書きます。 KDDIに電話し、「一切の勧誘を拒否する」クレームを伝えます(もうされたみたいですが)。その後、KDDIから各販売代理店に通達がわたりますので、やがて勧誘が止まるはずです(KDDIから代理店に通達されるのにはタイムラグがあります)。それでも止まらない場合は最寄り管轄の消費センターに電話し、「電話勧誘営業による再勧誘が止まらない」と相談してください。電話勧誘による再勧誘(拒否してるのに営業を繰り返す行為)は特商法で禁止されています。止まない場合はKDDIには行政処分、代理店には営業停止命令が下る場合もあります。 >KDDIは悪質業者でしょうか。KDDIの光回線の勧誘など どうして毎日断っても掛けてくるんでしょうか? KDDI回線の代理店契約は結構簡単なので、悪質な業者も多いです。 以前は日本テレコム(ソフトバンク)が有名でしたが、行政処分となりましたので、その後はKDDIが抜きん出てると私も思います。 >着信を見ると 札幌011-777-5512 なので 掛け直しても一切取りません。 テレホンアポインタ用の発信専用だからです。会社名(代理店の法人名あるいは屋号)と担当名をきちんと聞いて、KDDIへ通告しましょう。 > なにやら上司と相談された結果 私の名前と電話番号を聞いて報告だけはしておくと言うだけです。 1週間以上待っても改善されなければ、再度電話して、「特商法に違反してるので消費センターに報告する」と訴えてください。 >こんなにトラブルを起こしているKDDIは一流の企業と言えるんです 代理店の統括がなっていません。 一次店はともかく、二次店以下は会社どころか個人で自宅から勧誘をやってるケースも聞きます。 >多くの人が営業妨害を受けているのに 何故KDDIはこのような悪質な営業を代理店などに許しているのか NTTもソフトバンクも似たような代理店制度をやってるからでしょう。 販売促進費と称した代理店委託へのコミッションを商法上で禁止しないと、悪質な業者が消えないですね。 (この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました) KDDI PR |
![]() |